医療提携でエビデンス
のある確かな技術を
当アカデミーでは、医療現場で通用する実践的な技術と考え方を身につけるために、講師陣・理論・指導方法すべてにおいて独自の体系を整えています。
他の教育機関では触れづらい内容も含め、治療家としての基盤を広く、深く学べることが特徴です。

現場経験と指導経験を備えた
講師陣から、実践的に学ぶ。
-
セミナー講師実績20年以上、施術歴40年以上の指導陣が直接伝授
技術最高顧問布谷栄一をはじめ、現場で結果を残し続けてきた現役の治療家・施術家で講師陣を構成しております。
現場で即使える技術を伝授いたします。 -
医療現場で結果を出し続ける実力派の指導者が多数在籍
日々臨床で成果を上げている実力者から、現場で即使える実践的ノウハウを対面で学習できます。技術と理論の両面からスキルを高めることができます。
-
自費治療院を成功に導く経営ノウハウを直接伝授
複数の自費治療院を成功に導いてきた経営のプロが、実践的な運営スキルと収益化のポイントをわかりやすく指導します。

骨格の歪みをミリ単位で見極める
精密な矯正技術
当アカデミーの授業は、琉球リハビリテーション学院の教室を利用しています。
医療・福祉に関わる専門教育機関としての設備環境を活かし、技術の習得に最適な
空間を提供します。

連鎖関節機能障害にアプローチする
新理論「適合療法テクニック」
関節・筋膜・神経の相互関係に着目し、連鎖関節機能障害に対応する新たな施術理論。
AXメジャーを基軸とした評価と調整により、従来の手技では対応しきれなかった機能障害にも、高精度かつ効果的な施術を実現します。
【AXメジャーとは】
AXメジャー(Axis Major)とは、身体のバイオメカニクスにおいて施術戦略の中核となる「最も影響力の大きい関節機能ユニット」を指します。重要なのは、AXメジャーは固定された部位ではなく、個々の状態に応じて変化する点です。適合療法テクニックでは、主訴部位ではなく、関節・筋膜・神経の機能連鎖の中から調整優先部位を選定し、施術を構築します。
評価では、運動連鎖、筋膜テンション、神経制御、バイオメカニクスなど多面的に分析し、施術精度を飛躍的に高めます。
【連鎖関節機能障害とは】
症状の原因が局所に限らないケースが増える中、関節や筋膜・神経の機能障害が連鎖的に全身へ波及する「連鎖関節機能障害」への対応が重要視されています。
腰痛が足関節に起因したり、肩の痛みが胸椎の問題に関連するなど、表面的な症状と本質的な原因が一致しないことが多くあります。
バイオクリニカルテクニックは、この連鎖的な障害を的確に評価・施術するための技術体系であり、局所施術では対応困難な症例にも効果を発揮します。
【適合療法テクニックとは】
適合療法テクニックは、すでに徒手療法の基礎を持つ施術者がさらなるステップアップを目指すための高度な技術体系です。
- 症状の根本原因をより精密に評価するスキル
- 全身のバイオメカニクスを考慮した施術戦略の構築
- 徒手療法の臨床応用範囲の拡大と施術の質の向上
Instructors
講師紹介

“本物の現場”を知るプロたちが、直接あなたを育てます。
講師陣はすべて、現役の施術家・治療家で構成。
臨床の第一線で活躍するプロたちが、あなたに“現場で通用する力”を伝えます。
確かな実績と技術に裏付けられた講師陣を、ぜひご覧ください。
資料請求・説明会の
お問い合わせはこちら
本気のあなたに、本気で応えます。
まずは一歩、踏み出してみませんか?
