整体師・セラピスト育成専門の
1年制スクール|沖縄県金武町

090-3859-9193(問い合わせ用専用)

沖縄県国頭郡金武町字金武4348-2
(琉球リハビリテーション学院内)
Copyright ©HMJ琉球アカデミー All Rights Reserved.
建物の向こうに広がる澄んだ青い海と空が、南国のリゾート地を思わせる

本物の治療家
施術家を
目指すあなたを

本気で育成する
技術指導特化型の一年制アカデミー

私たちの想い

治せる治療家を本気で育てる現役施術家の集合写真

治せる治療家を、
本気で育てる。

本物の治療家・施術家を目指すあなたへ。
私たちは、技術指導に特化した1年制アカデミーとして、
現役治療家・施術家たちが“現場で通用する技術・知識・人間力”を、徹底的に育成します。

現役治療家のアイコン

Concept 01

講師は全員、
現役のプロフェッショナル

紹介のみで患者が集まり続ける、
“実力で勝負する施術家集団”が
指導を担当。

教育を示す男女のアイコン

Concept 02

理念に基づく本質的な教育

痛みと命に向き合える医療人を育てる。
技術だけでなく、
治療家としての“姿勢”を伝える教育方針。

骨盤を持つ人物のアイコン

Concept 03

1年間で、骨格矯正術を網羅

ドクターが認めた矯正テクニックを徹底習得。
急性期疾患の対応にも強く、
技術 × 経営の両面を鍛える。

新着情報

なぜ、全国から
“本気の学び手”が
集まるのか?

国家資格保有者も、未経験者も。
この1年で“現場で通用する力”を手に入れる。
7年分の医療エビデンスと、業界第一人者の技術を凝縮した
カリキュラムで、知識・技術・経営力のすべてを磨き上げます。

実技指導を受ける様子。複数の生徒が熱心にメモを取りながら聴講している。

7年分の医療エビデンスを
凝縮した実践カリキュラム

耳鼻科、小児科、整形外科など医療提携先で蓄積された7年分のデータをもとに、循環器科・内科・アレルギー科領域も網羅。

施術を受けている受講生とその動きを丁寧に指導する講師。

医師が認める、安全かつ
的確な矯正テクニック

解剖学×臨床データに基づいた手法で、医療現場でも活用できるスキルを提供。

鍼治療の実技中に講師が直接手を取りながら指導している様子。

特許技術を持つ第一人者が、
直接実践指導

「連鎖関節機能障害」の特許を持つ講師が、理論と技術の両輪で指導。

施術練習の様子。講師が実技のポイントを伝えながら受講者に指導している。

自費治療の“稼ぐ技術”を学べる、
収益強化カリキュラム

経営・技術両面から、自費治療院としての収益化ノウハウを1年間で体系習得。

長年の施術経験を持つ講師が、受講者に技術の意味とコツを丁寧に説明している。

施術実績40年の最高顧問が、
“究極の技術”を伝授

適合療法の創始者・布谷栄一が自ら指導。見て、感じて、再現する学びがここに。

選べる2つの専門コースで、
あなたの未来にフィットする
学びを。

それぞれの目的や経験に合わせた2つの専門コースをご用意しています。
整体師・セラピストとして“本気で通用する力”を1年で習得しましょう。

施術者がベッドに横たわる患者の肩と腰を調整している整体の様子を示している

対象:国家資格保有者向け

適合療法コース

1年で、技術・信頼・経営を磨き、
現場で“選ばれる治療家”に。

  • 実践力を徹底的に鍛える集中講義
  • 症例ベースの技術習得
  • 経営・信頼構築まで網羅した指導
  • #国家資格者対象
  • #1年制
  • #午後講義
施術者が仰向けになった女性の肩や胸部を押さえて施術している場面を写している

対象:無資格者・認定資格者向け

適合セラピストコース

ゼロからプロへ。
基礎から開業までを段階的に。

  • 安心の基礎構築+段階的実践
  • 適合セラピストとしての認定・活躍支援
  • 自費開業を見据えた収益支援サポート
  • #未経験歓迎
  • #フルサポート
  • #午前+午後講義
HMJ琉球アカデミーの建物外観と青空

卒業後も、ずっと寄り添うサポート体制。

私たちの目的は「育てて終わり」ではありません。
卒業後も技術の維持・向上、キャリア構築を支える継続的なサポートを整えています。
整体師・セラピストとして、継続的に活躍できる環境を目指します。

  • 就職相談窓口の常設
  • 卒業後も学べる、継続学習サポート など

『卒業後、人生が変わった。』
リアルな声が、私たちの教育の証です。

実際に本校で学び、整体師・セラピストとして活躍する卒業生たち。
入学前の不安や悩み、学びを経て得た成長や今の働き方を、
ありのままの言葉で届けます。

前へ
前へ
河野信司さんの写真

User voice 01

「患者としての経験を経て、 今度は支える側へ」

かつて患者として適合療法に支えられた経験から、「今度は自分が提供する側になりたい」と思い受講しています。現場経験豊富な講師による実践的な指導は非常にわかりやすく、声かけ一つで安心感が変わることなど、現場ですぐに活かせる学びばかりです。知識と技術の両方を身につけることで、自分自身の視野も大きく広がっているのを実感しています。今後は、かつての自分のように困っている方に寄り添えるセラピストを目指して、さらに学びを深めていきたいです。

河野信司さん

梅田圭佑さんの写真

User voice 02

「適合療法で変わった自分、 今度は誰かの力に」

事故の後遺症で嗅覚や左半身の動きに不調を感じていた中、適合療法に出会い、身体が驚くほど回復したことがきっかけで学び始めました。自分のように困っている人の力になりたいという想いで受講し、細かい部分まで丁寧に教えていただける環境で、実践的な知識と技術を着実に習得できています。質問もしやすく、納得しながら進められる点も魅力です。受講を通じて、しっかりと自信を持って現場に立てるようになってきました。

梅田圭佑さん

橋口 早苗さん(仮名)の写真

User voice 03

「矯正のイメージが 大きく変わりました」

職場でも矯正は扱っていましたが、ここまで解剖学や運動学に沿った矯正技術に出会ったのは初めてでした。自分の知識不足を痛感するとともに、もっと深く学びたいという気持ちが芽生え、初心に戻って勉強しています。先生方の丁寧な指導が心強く、知識と技術の理解が日々深まっているのを感じます。実際の現場で活かせる視点が身につくこの学びを通じて、自信を持って患者さんに向き合える力を養っていきたいです。

橋口 早苗さん(仮名)

成川尚希さんの写真

User voice 04

「大学での学びと現場の 実践がつながる感覚」

柔道整復師の資格取得を目指して大学に通いながら、より実践的な知識と技術を求めて受講を決めました。医療事故を防ぐための考え方や、安全な施術へのアプローチを学びながら、技術面でも一歩踏み込んだ内容を習得できています。学校での学びと比べても、より現場に直結した内容で、すぐに応用できる点が大きな魅力です。最初は不安もありましたが、講師の皆さんの丁寧なサポートのおかげで、自信を持って取り組めるようになりました。

成川尚希さん

小桜絹子さんの写真

User voice 05

「未経験からの挑戦。 少しずつでも確かな手応えを」

医療業界の経験が全くない状態からのスタートでしたが、興味を持ってセミナーに参加し、少しずつ知識と技術を身につけています。まだまだ勉強中ですが、実際に施術した方から「気持ちよかった」と言っていただけることが励みになっています。専門的なこともわかりやすく教えていただけるので、安心して学べています。今後は全身矯正の技術習得を目標に、引き続きセミナーでの学びを深めていきたいと思っています。

小桜絹子さん

瑞慶山 麻記子さんの写真

User voice 06

「運動 × 施術の融合で、 信頼されるトレーナーに」

私は適合療法のテクニックを習得し、現在はピラティスインストラクター兼パーソナルトレーナーとしてクラブを運営しています。自身のギックリ腰の経験から運動と施術の重要性を実感し、ピラティスと適合療法を組み合わせたケアにたどり着きました。初歩的な頚椎モビリゼーションでもクライアントがその場で改善を実感し、感動の声を多数いただいています。今では予約が取りづらい人気施設となり、適合療法の喜びを多くの人に届けたいと心から願っています。

瑞慶山 麻記子さん

Lecturer Profiles

講師紹介

施術を指導する男性講師が、受講生に手技を実演している様子
“本物の現場”を知るプロたちが、直接あなたを育てます。

講師陣はすべて、現役の施術家・治療家で構成。
臨床の第一線で活躍するプロたちが、あなたに“現場で通用する力”を伝えます。
確かな実績と技術に裏付けられた講師陣を、ぜひご覧ください。

School Building

校舎紹介

青い海と空に囲まれた校舎の外観。沖縄らしい自然の中で学べる環境

沖縄で、学びに集中する1年を。

海と自然に囲まれた静かな環境。
「琉球リハビリテーション学院」の一室を校舎として使用し、集中して学べる空間をご用意しています。
さらに、学生寮の完備や生活サポート制度も充実。
実技と実践を両立できる、あたたかな学びの環境がここにあります。

よくある質問

Q 初心者でもついていけますか?
A

もちろん、大丈夫です。初心者の方には、受講時間以外に座学時間を設けていますので、その時間を利用して予習、復習など安心して受講できる環境を整えています。

Q 受講に必要な資格はありますか?
A

無資格の方でも大丈夫です。→適合セラピストコース
国家資格もしくは認定資格をお持ちの方→適合療法コース
にて、受講可能となっております。

Q 柔道整復師などの国家資格を持っていますが、レベルアップできますか?
A

はい。臨床で即使える技術や、経営課題に直結する内容も多く、すでに国家資格を持つ方にも多数ご受講いただいています。

Q 授業のスケジュールを教えてください。
A

有資格者は、週5日、13時〜16時の3時間です。
無資格者はそれに加えて、10時〜12時の座学があります。(月・水・金のみ)

ブログ

説明会・個別相談会について

学校の雰囲気や、実際の授業の進め方、卒業後のサポート体制まで。
疑問や不安を直接解消できる「説明会」「個別相談会」を開催しています。
あまみ整骨院甲子園院・オンラインどちらでも参加OK。
少しでも気になる方は、ぜひお気軽にご参加ください。

近代的な建物の内部で、円形の吹き抜けと外廊下が複数階にわたって続いている様子

資料請求・説明会の
お問い合わせはこちら

本気のあなたに、本気で応えます。
まずは一歩、踏み出してみませんか?

白い砂浜と透き通った青い海が広がる南国のビーチの風景